(25)久里浜港ムツ六釣船店《悶絶のテンヤタチウオ》

第26回

2025年7月26日晴れ☀️

久里浜港 ムツ六釣船店 テンヤタチウオ

準備編

今日は釣り仲間のYD氏のお誘いいただいた。

久里浜で【太刀魚釣り】~~~

先週【テンヤ太刀魚】に行ったばかりだ。まだ冷凍庫に残っているが・・・

久里浜の【ムツ六釣船店】ってところは天秤とテンヤどちらでもOKの船。

それならと、【テンヤ太刀魚】で挑むとしよう!!

YD氏の仲間4人と私の5人でワイワイと騒ぎながら楽しく遊ぼう~~~~(笑)(笑)(笑)

釣座はYD氏が取ってくれた。

大混雑の船上

当日は大盛況の2艘出し。しかも完全に満船となった。

これじゃぁ オマツリは仕方ないねェ~~

1m間隔での混載船・・・・大丈夫かなぁ??

出船は7時15分らしい。それまで船上で待機。この時間がとてもアツいι(´Д`υ)アツィー

ムツ六釣船店でのテンヤは50号統一らしいのでこの6本を選択する。

50号のテンヤ

早く出船してほしい・・・・太陽が当たって釣りの前からバテテしまうよ~~

実釣編

予定通り7時15分出船→7時30分ポイント到着

太刀魚のポイントまでは僅か15分。風を少し浴びただけ・・・・まだ暑い。

ポイント到着

海上では船団が出来ている。

船の少ない内に!!!沢山釣るぞ!!と意気込んでいた。

『40m~30m。どうぞ~~~』

何か口数の少ない船長だった。

周りの人達を見渡すと、7:3くらいで天秤の人が多い。

テンヤの人はブルブルと震えているので異様な光景(笑)(笑)(笑)

そして自分も震えてみた!!見よう見まねで震えている。

早速、天秤の人が釣り上げるが・・・F2サイズ・・・ネクタイより細いよ~~~~(笑)(笑)(笑)

数釣りなら天秤が有利か??と思っている。

後方でテンヤの釣り師がレギラーサイズ(F3.5)くらいを釣り上げる。

始まったよ。

これを見て一層震えてみたが・・・・あれ???

開始して40分が経過する。お隣さんのテンヤ師は2本良型を釣っている。

私は・・・アタリはあるが未だ0本⤵⤵⤵⤵⤵⤵

AM8時30分

始めてから1時間かかってやっと1本仕留めた!!!

気が楽になった。しかし、写真を撮る事を忘れてしまった。

今日は手巻きリールで挑んでいる。ブルブル、ブルブルしながら少しづつ巻き上げる。

40mまで落としてブルブル→30m辺りでピッタっと止める。

すると??穂先がフワフワと持ち上がる。が、掛からない・・・・

これがやっとかけた2本目。(大型F4~)

2本目 F4サイズ

天秤の釣り師たちは7~8本釣ってるんじゃないかなぁ~~

ネクタイサイズが多いからリリースしているのを何回も見ている。

でも、テンヤの釣り師達が釣れないわけではない。

私だけが釣れないのだ⤵⤵⤵⤵⤵⤵

釣り方を観察していみた。私よりブルブルが早い??

真似をしてみると!!!違和感が・・・・

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

訳が分からない。何かが違うんだろう。

チョット小型タチウオ

チョット小型だがなんか勝手にかかってきた感じ・・・・

【テンヤタチウオ】って難しい??今まで適当にやっても釣れたのに・・・・

お隣のH氏は良型から超小型まで何本も釣り上げている。(天秤釣り師)

こちらはやっとの事で3本・・・・あまりにも差がありすぎる⤵⤵⤵⤵⤵⤵

あまりにも釣れないので指示タナより深い場所まで落としてみた。

40m~35mだったが、60mまで。(すみません)

シェイクしながら巻き上げたら・・・・テンションが消えた⤵⤵⤵⤵⤵⤵

PEラインがスッパリ!!ラインブレイク⤵⤵⤵⤵⤵⤵(やはり指定タナのいる)

もう一度リーダーを付けてやり直し。

ミヨシのテンヤ釣り師はコンスタントに釣り上げている。

見た目だけを真似しているが釣果は全然違う。

早いブルブルをまねているが・・・暑いし疲れたよ~~~~

なんか元気なくなくなってきた⤵⤵⤵⤵⤵⤵

完全置き竿釣法になってしまった。

座りながらブルブルというよりフワフワさせている。

もちろん、釣れない。釣れない。釣れない。ι(´Д`υ)アツィー

そんな時勝手にロッドが絞られた???オマツリ???

ネクタイサイズのタチウオ~~~~(笑)(笑)(笑)

すぐにリリースしたが、ますます釣り方がわからない。

1点でフワフワさせていても釣れる??一生懸命ブルブルしても釣れない??

俺も天秤やってみようかなぁ~~~~(笑)(笑)(笑)って思ってしまう。

ここでお隣のH氏とオマツリ・・・

H氏の釣り上げた小型タチウオと私のPEラインが凄く近い!!!

そ~っと引き離したが、バシバシってタチウオが暴れる。。。。切れた~~~~~

本日2回目のラインブレイク・・・しょうがないね。置き竿釣法だし(笑)(笑)(笑)

船は反応が薄くなると移動する。でも旋回するくらいで大きい移動は無い。

移動すると気分もリセットされ再び頑張れる!!

訳が分からないくらいブルブルさせる。疲れてストップ。

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

たまに釣れるタチウオ

こんな感じでたま~に釣れるが、上手いテンヤ師とは全くの別次元・・・

前回もそうだったがTOPの人とはダブルスコア以上の差を付けられている。

もうそろそろ終了の時間になる。

残り1時間、オオトモのテンヤ師を見ながら同じ動きをしてみる。

タナはわからないが動きだけ同じに。

1点シェイク???

1回の投入で同じ動きをしてみたがこちらは指示タナを越えてしまっている。

オオトモのテンヤ釣り師はまだブルブルしている・・・・

もう一度落として再びブルブルしていたら追加で1本。

嬉しいけど意味不明・・・・

今後の対策を考える【テンヤタチウオ】となってしまった。

結果発表

今日のタックル

ロッド:サーベルマスターXR 91HH170

リール:グラップラープレミアム150HG

ライン:PE1.5号+リーダーフロロ8号

テンヤ:50号

ロスト:50号テンヤ 2個(ラインブレイク2回)

釣果:タチウオ6本(大2本、中3本、小1本)リリース1本

仲間釣果:不明(極小あわせると沢山釣っていた)

船釣果:HPによるとタチウオ3本~26本(多分、極小入れるともっともっと釣れていると思う)

キープは5本

反省会

進化している【テンヤタチウオ】

5年くらい前に東京湾で始まった【テンヤタチウオ】って言う釣法。

あの時は適当に動かしても沢山釣れたという思い出が・・・・ただ巻きでもドラゴン・・・

その時のまま『簡単な釣り』と思っていた。

進化しているんだねェ~~~

あまりにも悔しくて帰ってからYouTube見まくっているよ(笑)(笑)(笑)

何か色んな名前が付いているんだねェ~~(技の名前がかっこいい)

吟味してどれか一つだけ覚えてみる。(電動エレキテル???)

もう一度挑戦しよう!!!もっと研究してから!!!

あと、今回のタチウオで切り身(短冊)を作ってみる。

8月の『夜クロムツ』の餌にならないかなぁ。ギラギラしているから釣れるかな???

以前、LTアジに使ったら釣れたよ~~~それも試してみたいなぁ~~

家では猫が待っていた。

猫:タチウオ食べれるか(=・ω・=)にゃ~♥

タチウオくれるのか?

期待の視線を向けてくる(笑)(笑)(笑)

美味いニャー😺😻

猫:魚~~美味い(=・ω・=)にゃ~♥

俺:次はアジ釣りに行くね💛 アジ大好きだよね💛

コメント

  1. 駿河湾の釣り人 より:

    ご無沙汰してます“駿河湾”です週末アングラーさん名前通り!猛暑の中頑張ってますね~
    小生、喜寿にあと2年笑…差二回り位?欠かさずチェックしてます。
    日記が楽しいのでご一緒に行ったかのようです。
    今後も楽しみにしております。
    毎回はコメ出来ませんが拝見してますので メチャ暑いですが頑張ってクダサイネ。
    小生も近々用宗港前のタチ夜釣り(天秤)に行く予定です。

タイトルとURLをコピーしました