(24)那珂湊仙昇丸 タコ🐙🐙《大爆釣‼️エギタコ釣り》

第21回

2024年5月18日(土)晴れ☀️

那珂湊港 仙昇丸 タコ釣り🐙

準備編

今日は那珂湊港からタコ釣り🐙🐙🐙

最近の釣果はかなり凄いのだ!!TOPの人が20ハイ~30ハイとHPに記入されている。

例年はまだ始まっていないタコ釣りだが、今年は早くも開幕を迎えた。

今から釣っちゃうと秋のタコ釣りは不漁だろうなぁ~~~

なんて話をしながらも、タコを釣る気満々(#^^#)

那珂湊港の朝は早い。4時集合→4時30分ごろ出船。

船の方は片舷12人の24人。大満船🈵🈵

オモリは80号か100号だって!!船長曰く『確実に底を取れ』だって~~~

大満船🈵のタコ釣り🐙

船代として10,000円を支払い船に乗り込む。

準備しながら話を楽しむ余韻もなくすぐに出船となった。

ベタ凪の港から出船

4時30分出船かぁ~~早いね~~~なんて話していたら!!!

4時45分ポイント到着。そして4時50分釣り開始。

すげ~~。もう着いたよ。すでに10艘くらいの船団が出来ている。

実釣編

さぁスタートだ!!

80号のオモリを付けて投入~~着底確認後、トントン、トントンそしてキタ~~~~

開始5分でHIT‼️

0.6㌔サイズかな??幸先よくスタートが出来た。

今日我々は仲間5人で乗船している。5人で勝負だ!!!

そしてすぐにYD氏もタコを釣り上げる。YZ氏も続く。

まずは開始10分以内に3人がタコを釣り上げる。いつものN氏は沈黙・・・・

たまに参戦のH氏も・・・・

みんなは餌巻き餌木を使用している。

YD氏は『鰹のハラモ』を付けている。

YZ氏とH氏は豚肉巻き(笑)(笑)(笑)

私とN氏はノーマル餌木で勝負。

次は小型タコ🐙

ノーマル餌木でも問題なく釣れる。

あと、ここ那珂湊周辺は根掛かりがほとんどないのだ。だから餌木3本の人とか沢山いる。

その他タコ寄せの『ギラギラ』した奴なんかを付けている。

私はシンプルな餌木のみ。でも、ここでしか使えない【デビルスッテ】を使用している。

フックが180度全部についているので根掛かりしやすいスッテ。でもここのポイントなら使用できる。

途中で何回かバラシてしまう。ノリまでは感じるのだがなぜか途中で外れてしまう。(バラシタ~)

そんな中、YD氏が好調だ!!投入ごとにタコを釣り続けている。餌巻きスッテが有効か??

私も負けずとタコをかけるが差は開いていくばかり・・・

YZ氏の肉巻きスッテにも好調にタコが乗る。

ノーマル餌木も釣れるのだが・・・ペースが違う⤵⤵⤵⤵⤵⤵

ここで釣れないN氏にYD氏から『鰹のハラモ』付き餌木が手渡された。

YD氏:これを使ってみれば??  N氏:試してみる。

何とここからN氏が大爆発始める。

私は意地でも餌木など借りない!!!これで釣るのだ!!と意気込む。

連発‼️連発‼️

AM7時途中経過

私:6ハイ、N氏4ハイ、YD氏15杯、YZ氏8杯、H氏5ハイ

1人だけ抜け出した。段々と釣れるペースが落ちてきている。

しかし、開始2時間でこの数量はかなり釣れている釣りなのだ!!

大きさはアベレージで0.5㌔かな??東京湾よりは大きいと思う。

なぜだろう。YD氏の3本餌木がとても釣れている。船中でも1位か2位かを争っている。

これがYD氏の仕掛けだ!!

TOPの仕掛け

餌巻きは1本だけ使用。残りの2本はノーマル餌木を使っていた。

後半は真ん中に『鰹のハラモ付き餌木』両サイドがノーマル餌木だった。

両サイドのノーマル餌木はよく色を変更しながら使用していた。

N氏は鰹のハラモをもらってから連発して遂には私より釣り上げてしまった。

釣れます。タコ🐙

それでも、ボチボチをは釣れている。YD氏以外は普通に釣れている。

どんな餌木でも釣れるので、昔使用していた『デビルエイト』を使ってみた。

投入~~~着底後1分で釣れた。

クローワームでもGET‼️

やはり何でも釣れるが・・・YD氏だげ何かがノリうっつたかの様に釣り続けている。

AM9時途中経過

私:10ハイ、N氏12ハイ、YD氏25杯、YZ氏16杯、H氏10ハイ

日も昇り、この時間はかなり熱い。天気もいいのでTシャツだけで釣りができるくらいの気温だ。

レインウエアなどはしまって、軽装になって釣りを楽しむ。

それと、ここのタコは石を抱えたまま上がってくることが多い。

だから、かなり重たくても小型タコだったりすることがある。

小型が多いと思い手巻きリールで挑んだが、もう疲れてしまった。水深は30mくらい。

潮の流れも止まりたまにしかタコが釣れない状態が続く。

今のうちに食事タイム。モグモグタイム突入~~もう疲れたよ

ここからはダラダラ、ダラダラとした釣りになってしまった。

YD氏だけはマシーンと化してタコを釣り続けている。🐙🐙🐙

ラストスパート!!!残り少ない気力を絞り出し頑張ってみる。

とにかく釣れてます。

たま~~に釣れる。こんな状態が続いて時間いっぱい。終了~~~~~

結果発表

今日のタックル

ロッド:BAY GAME Xタコエギ175

リール:グラップラー300HG

ライン:PE3号+リーダー40BL

オモリ:60号~80号

ロスト:なし

釣果:0.3㌔~1.0㌔のタコ 13ハイ

船釣果:0.3㌔~2.6㌔のタコ 4ハイ~38ハイ(※HPでは27ハイとなっている)

仲間釣果

私:13ハイ、N氏15ハイ、YD氏38杯、YZ氏21杯、H氏15ハイ(みんな凄いでしょ~~~~(笑)(笑)(笑))

0.3キロ〜1.0キロ

反省会

いやぁ~~~負けた。負けてしまった。

餌巻き餌木って効果あるのかな??それとも誘いが合っていないのか???

バラシは同数くらいバラしている。何故がかかっても抜けてしまう。

この案件はもう一度挑戦することにしよう!!!次は餌乗せ餌木で試してみよう。

それともっと硬い竿でいいのかもしれない。

興味深い話がある。

YD氏は先週も仙昇丸でタコ釣りをしていたらしい。その時は13ハイしか釣れなかったと言っている。

その時使っていたロッドが【極鋭エギタコS176】だった。

柔らかすぎてバラシばかりと言って今回は名もない6000円の竿でTOP賞。がちがちの竿だった。

何がよいのかはわからないが、次は電動リールにしよう!!竿も変えてみよう!!餌乗せ餌木を使用してみよう!!

とにかく全部変えてみよう!!と思っている。

もう一つ!!船長が釣れ過ぎだからHPには少なく記載しているとの事。(こんな事あるんだね~~)

今日使用したエギはこちら。

今日使用したエギ

どれも釣れた。釣れない餌木などないかもしれない。

早速2ハイだけ茹でてみた。美味しい~~~~(笑)(笑)(笑)

2ハイだけ茹でる。

我が家の猫は・・・

タコよりフグ🐡を食している。

フグフグ🐡🐡
フグフグ🐡🐡

猫達:タコじゃなくてフグ釣ってよ。フグ🐡が美味しいよ~~~

俺:いや!!タコだ🐙 勝つまでタコなのだ~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました