第3回
2025年2月16日(日)晴れ☀️
鹿島港 不動丸 ヒラメ釣り大会
準備編
1か月ぶりの釣行記録となってしまった。
1週目は発熱でお休み・・・・2週目は強風で出船できず・・・・3週目は寒すぎて怯んでしまった・・・
そして4週目。
15日(土)のフグ釣りを予定していたがまさかの『人数不足で出船中止』⤵⤵⤵⤵⤵⤵
そんなぁ~~~
ところが!!16日の【第6回ヒラメ漢祭り】の欠員募集が始まっていた!!
第1回からずっと参加しているヒラメ大会だが、今回は応募が多すぎて予約が取れなかったのだ。
早速エントリーする。
そんなわけで14日(金)に急遽ヒラメ大会に参戦が決まったのだ。
一緒に行く仲間はY氏とK氏。
今回は大会なので釣座は抽選で決まるシステム。
私は27号船の胴の間、Y氏は18号船の右舷胴の間、K氏は18号船の左舷前方とバラバラになった。
大会は4艘出しですべて満船になる。
4艘だから90人から100人の大会だ。
天気はとても良いが、凪倒れがとても心配~~~
昨日もそうだけど、今年はヒラメの釣果が芳しくないと思う。

波もない、風も吹かない、釣座は胴の間。。。これは厳しいかなぁ~~
ロッドはノーマルタックルとライトタックルを用意していたが今日はライトタックルで挑むことにする。
絶対に爆釣は無いと思う。小さなアタリを捉えなければ釣れない???
開会式でルール説明などが行われる。
そしてAM5時30分に4艘とも出船となる。
実釣編
27号船の船長から
『おはようございます!暗い内はチョット沖のポイントを攻めてみます』
『この時期は明るくなってからが勝負です。後半はイワシの反応を狙います』
『数が釣れる時期ではないので大型狙いでいきます』
『30分くらい走ります』
そして30分後沖のポイントでスタートフィッシング🎣
『ノーマルタックルは80号、ライトタックルは60号で始めて下さい』
『ポイントによってオモリは変わります。その都度伝えます』
それじゃあ、ライトタックルだから60号オモリを用意!!
こんな感じの竿だよ(笑)(笑)(笑)

60号オモリでこのシナリ方。久しぶりに6:4の柔らかい竿を使ってみた。
1投目。いきなりお隣さんの竿が曲がった!!!
しかし、30センチ未満の小さなヒラメ。
マナーのいいお客さんはすぐにリリースしていたよ。
でも、、、、、その1枚だけで、、、、
『移動します』
次のポイントでも、、、、見えないところで1枚だけ、、、、
『移動します』
再び、違うポイントで、、、、不発、、、、、
1時間経過。
多分、ヒラメ(キープした数)3枚、マゴチ1本、マハタ1本だけだと思う。
ちなみに27号船には24人の釣り人がのっている。
2時間経過。
特に何もなく浅場に移動となった。イワシの反応狙いに変更するらしい。
『全く潮が流れていないのでノーマルタックルの人は60号にしてください』
イワシの群れを見つけてその下を狙う釣り方。
水深は15m~26m。
何度も移動してイワシを追いかける。たまに2㌔サイズのヒラメが釣れている。
私の周りでは誰も釣れていない。
『流れないから上下で誘いを入れてみて~~リアクションバイトを狙って~~』
これはヤバイな~~~お隣さんとおしゃべりしながら・・・・
おにぎり🍙を食べながら・・・・まったりとした時間を過ごしている。
気温はとても暖かく心地よい💛
リアクションバイトを狙って頭上のあげた竿をゆっくりとおろしていく。
何度も何度も誘いを入れる。
1度だけはっきりとしたアタリがあった。絶対にヒラメのアタリだ!!
でも、イワシは全くの無傷??どういう事だろう???
次の移動の時に見つけた。
上下運動でオモリをかじられたのだと思う。
新品の40号オモリに歯型が????
こんな感じだ。

スロージギングの時と同じ??
降ろしている最中だからイワシはもっと上にいた。オモリにリアクションバイトって~~~
キラキラ✨オモリじゃないのにねぇ~~
その後何人かはヒラメを釣り上げていたが・・・私は・・・
バケツの中はの中はイワシだけ・・・

終了~~~~~~~~~~~
全くいい所が無かった。悔しすぎて何も言えない⤵⤵⤵⤵⤵⤵
結果発表
今日のタックル
ロッド:シマノLIGHT GAME BB TYPE64 M265
リール:グラップラーBB150HG
ライン:PE1.5号+リーダーフロロ7号
オモリ:40号、60号
ロスト:なし
釣果:ナシ
その他:何もなし、胴の間周辺の人達全員何もなし・・・
27号船釣果:0枚~2枚 24人で多分10枚釣れていないと思う。
18号船Y氏:同じく0匹
18号船K氏:小型ヒラメ3枚(27号船ならTOPだよね~~)
じゃんけん大会で
下船後、大会の為カレーライスが配られている。
何も釣れないからたくさん食べたやる!!と意気込んでこのカレーを2回頂いた(笑)(笑)(笑)

今日のカレースゲー美味しいよね💛
コロナ前までは昼食サービスあったのに~~~また始めてほしいな~~~(願)
スタッフたちは表彰式の準備に追われていた。
釣れない私には全く無縁だが豪華賞品が沢山並んでいる。
不動丸さんの大会は商品がすごく多い。
特にほしかったのは優勝、準優勝、3位の人だけもらえる乗船フリーパスチケット。
優勝は1年間フリーパス、準優勝は6か月フリーパス、3位は3か月フリーパス。
こんなのが手に入ったら毎月8回くらい行くのになぁ~~(笑)(笑)(笑)


大会の結果は7号線のお客さんが独占していた。(大漁だったみたい・・・)
1位、2位、3位、4位とレディース賞と!!!(すごいね!)
ヒラメのいるポイントを当てたみたいだね。私の乗船した27号線は誰も・・・・・
毎回くじ運が悪いなぁ~~~(笑)(笑)
でも、参加者全員が必ず何かもらえる景品がある。
朝の受付時に渡される数字の書いてあるチケット。(お楽しみ抽選会)
私のチケットは59番。その景品はこちら。
【フルーツトマト】

サラダはあまり得意ではないが、これは全部完食しよう!!!
最後に約100人のじゃんけん大会がある。
魚は釣れない・・・だけどじゃんけん勝てば!!!
景品は釣竿や防寒ジャケットなど・・・
今まで、いくつものじゃんけんをしたが、我々は勝てない。
最後に事務所の奥からリールが6個出てきた。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-~~~
約100人でじゃんけん✊
勝った人だけが残り、アイコ、負けはしゃがむルールになっている。
司会の方が『このリールほしい人~~~』
もちろん参加。
そこで奇跡が起こる!!!!
100人じゃんけんで4連続勝利(lucky)
残ったのは私と不動丸スタッフの2人だけ。
ここで不動丸の社長の一言『従業員はダメ!!』
これで私だけとなりリールが当たった。やったー!
奇跡はまだまだ続く。
残り5個のリールを目指して再びじゃんけん✊
私も参戦するがそんな簡単に残れるはけない。
5個目はナントK氏がGET!!!!
4個目、3個目、2個目とリールは配られていく。
『最後のリールはこれ!!ほしい人~~~』大盛り上がりだ。
そのリールは超高級品リール オシアコンクエスト
『Y氏だけだよ~~3人で記念撮影したいね~~』
なんて、話していたら!!!!キタ~~~~(笑)(笑)(笑)
これがその記念撮影

100人じゃんけんに参加の3人。
3人がもらえる確率は???数学が得な人~~~計算して~~~~(笑)(笑)(笑)
こんな事ってあるんだね~~~~(笑)(笑)(笑)
もう笑いが止まらないよぉ~~~~(笑)(笑)(笑)

こんなに大きな大会で・・・魚は釣れないが・・・・
結果は大勝利~~~となったのだった。

このリールで何を釣ろう~~~~(笑)(笑)(笑)
終わりよければすべてよし!!!これに尽きるね💛💛💛
寒いけど元気出してまた釣行しま~~~す。(笑)(笑)(笑)
コメント
景品ゲットおめでとうございます。
私も参加したかったのですが1月釣り行き過ぎて仕事に(泣)
今年は鹿島ヒラメもフグも悪いですね!全然良くならない・・・
また記事楽しみにしてます。お疲れさまでした!
【FUNK】さん
おはようございます。
初めてじゃんけん大会勝ちましたよ~~~~(笑)(笑)(笑)
ヒラメは釣れなかったけど、、、、
終わりよければすべてよし!!!って感じです。
次は鹿島のフグを予定しています。頑張ります。