(25)那珂湊港 仙昇丸《絶好調タコ釣り🐙🐙🐙》

第38回

2025年10月25日(土)小雨☔️

那珂湊港 仙昇丸 エギタコ釣り🐙

準備編

今週も連続してタコ釣り~~~~(笑)(笑)(笑)🐙🐙

那珂湊漁港の『仙昇丸』さん。今年2回目の乗船。

今日は仲間たちと一緒。Y氏とYD氏と3人でタコ釣り対決!!

那珂湊では最近釣れているみたいだから期待しちゃうね~~~~(笑)(笑)(笑)

満船です(^^)

ここは4時集合の5時出船。

那珂湊のタコ釣りはポイントまで10分くらいで着いちゃうから楽なんだよね。

真っ暗な海 出船

予定通りに出船するがまだ真っ暗だよ。

船は満船🈵びっしり。

実釣編

小雨の降る中☔走ること15分。

AM5時15分

もう、ポイント到着~~~こんな真っ暗な中タコ釣りがスタートするのだった。

夜の海でもタコが釣れるってなんかフシギダネ~~~~(笑)(笑)(笑)

最初はこれを選択する。

フラッシュブースト+においで寄せる『サンマ乗せ』

暗いからピカピカとにおい

フラッシュブースト+サンマ乗せエギ

スタートのアナウンス。『どうぞ~始めてください』

オモリの指定などはないのだ・・・・

60号、80号、100号の中から自分で選ぶみたい。

以前もそうだったが、右舷側は『食い込みの流し』左舷側は『払い出しの流し』

今日は右舷なのでオモリは船下へ流れていく。

最初は80号の重りを選択してみた。水深は22mくらいだと思う。

しっかり底取りをイメージしないとすぐに浮き上がってしまう。

底取りのために糸をどんどんと流すと左舷側の人とオマツリしてしまう。

そこが難しいところだね。

那珂湊のタコ釣りは根掛かりはほとんどしない。だからロストはしないのだ。

全傘タイプのスッテも使用できるよ。

そんな事を考えなながらコツコツと底取りしていたら????

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

真っ暗の海の中からご対面~~~~(笑)(笑)(笑)

0.5㌔クラスの大きさ。今のレギラーサイズだね💛船中で3ハイ目かな?

真っ暗でも釣れました

船中ではポツリポツリと上がり始めている。みんなレギラーサイズだけどね。

AM5時40分

少し日が出てきたころ!!

再びキタ~~~~(笑)(笑)(笑)

あれ??今日も絶好調かな~~~~~

日の出と共に釣れました

ここでYD氏も待望の1ハイを仕留める。

Y氏は・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪何もないみたい・・・

ここでオモリを変える。80号オモリでは流されちゃう。(すぐに浮いちゃう)

100号オモリに変更する。Y氏もYD氏も100号オモリを使用する。

ついでに餌木も変えてみる。チョット好調だし色々試してみよう(^_-)-☆

デビルクローにも反応するか??

デビルクロー乗せ

しかし・・・・爆釣にはならないねェ~~~~(笑)(笑)(笑)

あちこちでポツリポツリとタコは釣れているが・・・まとまって釣れるわけではない。

AM6時30分

YD氏2ハイ、Y氏1ハイ、私2ハイ・・・・TOPの人でも3ハイだと思う。

船は風を受けながら横流しの状態で流れていく。

だからズ~っと同じポイントってわけじゃないんだよねェ~

コツコツと底取りしていると!!!

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)3ハイ目

電動リールON。スピードは15~18の間で巻き上げる。

100号オモリを背負って船下から引っ張ってくる感じ。重いよ~~~~(笑)(笑)(笑)

1キロUPタコ

推定1キロくらいの良型サイズのタコ🐙だった~~

これくらいがちょうどいいんだよ~~~~(笑)(笑)(笑)

1時間半で3ハイ。こんな感じかなぁ~~

また30分後。今度は小型タコ🐙🐙

アベレージサイズ 0.5キロ

船はたまに移動してポイントを変える。気分転換にはちょうどいい。

雨もあがったり、たまに降ってきたり・・・寒さは和らいできた。

YD氏もY氏もポツリポツリとあげている。

今のところ『この餌木がいい』とか『このエサがいい』というのは見当たらない。

底をしっかり取れていれば釣れると思う。

右舷後方のお客さん。何度もオマツリしているねェ~~

きっと底取り出来てないんだよね~~だから左舷側まで流しちゃうんだよ~~

AM8時

フラッシュブーストの方がかかりがよさそうな気がする。

だからフラッシュブーストの2個つけを試している。餌巻きは無しで。

そしたら!!!!

凄い重いのが・・・・キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

これは持ち上がらないので船長がすくってくれたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

そして記念撮影📸パシャリ📷

フラッシュブーストで記念撮影

結果的に今日1番大きいタコをGETしたよ~~~🐙🐙🐙

フラッシュブースト最高だね~~~~(笑)(笑)(笑)

本日の最大 2キロ

その後はみんなでポツリポツリと釣る。

最後までフラッシュブースト+餌巻きだったりクロー乗せだったりで・・・

勝負の方は私とYD氏の一騎打ち。Y氏は・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

アベレージサイズをいくつか追加

アベレージサイズをいくつか追加したよ~~~~(笑)(笑)(笑)

やっぱり釣れるタコ釣り🐙って楽しい~~~(笑)

結果発表

今日のタックル

ロッド:BAY GAME Xタコエギ175

リール:フォースマスター600

ライン:PE3号+リーダーフロロ10号

仕掛け:100号オモリ+2本餌木

ロスト:無し(仲間たちもロストはなかった)

釣果:タコ9ハイ(総重量は6.1キロ)

仲間釣果:YD氏10ハイ、Y氏5ハイ

船釣果:2ハイ~12ハイ(最大は私の釣った2キロ)

大漁🐙🐙🐙
総重量は6.1キロ

反省会

数釣り勝負は1ハイ負けちゃった~~~~(笑)(笑)(笑)

でもね~~総重量では勝ったはずだよ~~🏆

鹿島タコ釣りより那珂湊タコの方が釣れると思うよ。

オモリが重いから(右舷だと100号、左舷だと80号)電動リールがいいと思うよ。

あと、那珂湊タコは石を持って上がってくるから全部1キロ以上の重さになるよ。

手巻きの人も何人かいたけど苦労していたよ。

それと根掛かりしないのが凄くいいよねェ~~餌木がなくならないし(^^♪

Y氏は全傘タイプのスッテを使っていたよ。『触れたら掛ける』っていいながら(笑)(笑)(笑)

あまり使用していない餌木を試すのはとても楽しい。(鹿島沖なら絶対ロスト)

フラッシュブーストも価格が高いから2個使用なんて鹿島沖では出来ないしね。

でも12月の鹿島沖のタコ🐙は3㌔~5㌔あるからそれは狙いに行く!!!(渡りタコシーズン)

それまでこちらで練習しよう~~~~(笑)(笑)(笑)

家に帰ってから

猫たちが寄ってくるが・・・・

『魚はいないよ~~』『今日はチュールだよ~~』

🐡さかなは⁉️

猫:何もないのか~~~(=・ω・=)にゃ~♥

釣れなかった⁉️

猫:釣れなかったのか(=・ω・=)にゃ~♥

ビックリした顔して覗きに来るが・・・・何もあげないのだった(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ここ最近の釣行。釣れてるねえ~~いいねェ~~~

このまま好調が続きますように👏

コメント

タイトルとURLをコピーしました