(25)勝山港萬栄丸 夜クロムツ釣り4《キンメ&クロムツ》

第28回

2025年8月13日(水)晴れ☀️

勝山港 萬栄丸 夜クロムツ釣り

準備編

今週は【お盆休み】で長い連休!!楽しみ😄

しかし・・・連休の前半は天気が悪い⤵⤵⤵⤵⤵⤵

9日(雨)10日(雨)11日(風)12日(風)・・・・船が出船しないときもあるくらい・・・

やっと、天気が回復した13日!!!今日は萬栄丸の【夜クロムツ】釣りが入っている。

3名でクロムツに挑戦だ~~~~(笑)(笑)(笑)

今日も満船のクロムツ

釣座は左舷胴の間3席並びで確保してある。

最後に来た2人組はかわいそうに右舷と左舷にわかれてしまったらしい。

今日の仲間はN氏と1年に2回しか参加しないS君。(負けるわけにはいかない)

クロムツの仕掛けは??この竿で大丈夫??電動リールのバッテリーが無いけど・・などなど。

色々な質問や不足分などを揃えて無事に参戦できるようになる。

PM4時に受付開始。

待つこと1時間。PM5時に出船。

釣れますように(^^)

さぁ、頑張るぞ~~~釣れます様に!!

実釣編

今日は【特餌】を用意してみた。

『タチウオの短冊』これ、釣れそうな気がするのだが・・・どうかな??

特エサのタチウオの短冊

最初のポイントは150mくらいのポイント。

『暗くなるまではチョット深い所を狙います』

『日が沈んでからは浅場に移動します』

期待を込めて投入。潮は流れて150mだがカウンターでは165mになる。

タチウオの短冊はいかがだろうか??ワクワクするね☺

1投目:不発・・・みんな不発だったと思う。

2投目:船中ではサバが姿を見せた。

私は回収したらこれがついていたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

【ヒメ】

深場から『ヒメ』ちゃん❤️

チョットポイント移動してからはクロムツも釣れ出した。

こっちにもキタ~~~~(笑)(笑)(笑)

しかし私は・・・海面バラシ⤵⤵⤵⤵⤵⤵

良型のクロムツだったけど、プカプカと浮きながら船から離れていく~~

タモですくおうとしたが・・・間に合わなかった。

その間にS君もN氏もクロムツをGETしている。出遅れた~~~

ボチボチとだがクロムツとサバが釣れている。

しかし私は圧倒的にサバに好かれているらしい。何故だ~~~

サバのトリプル。船上ではサバがビビビビビッと暴れて仕掛けがグチャグチャに⤵⤵⤵⤵⤵⤵

早くも仕掛けの全交換する羽目になる。

それを横目に、S君とN氏はクロムツを追加している。

開始1時間:S君クロムツ5匹、N氏3匹、私・・・未だ0匹

ここで船長からアドバイスを頂く。

『赤針はサバなどを寄せやすい。今のうちにシルバーの針に変えたほうが・・・』

シルバーの針は持ってきていないんだよ~~~全部赤針なんだよ~~~

そんなわけで、赤針で釣りを続けるしかない。

やっと釣れたよ~~~

クロムツも釣れます。

それからもサバが多めでたまにクロムツという感じで時間は進む。

日は落ちて水深100mくらいの浅場に移動する。

さぁ、これからが本番だ。と気を取り直して頑張ろう~~

しかし、状況は変わらない。たまにかかったクロムツは海面で外れる事3回。

どれもタモですくうことが出来なかった。プカプカ浮きながら流れていったよ~~~~(笑)(笑)(笑)

それと、赤針の威力か??サバの他にはアジ、メダイなどが釣れた。

ある流しからは、赤い魚『キンメダイ』が爆釣し始める。

もちろん、他の人達も釣れるが私はキンメがメインのように釣れ続く。

外道が『クロムツ』って感じ。

潮も適度に流れている為、オマツリも頻発している。

N氏とのオマツリは2回。サバなどがかかると絡まってしまう。

その他には船の周りにサメ🦈がついている。2mくらいのデカい奴!!

上がってくる『クロムツ』や『キンメダイ』を横取りする憎い奴。

私もこいつに1回魚を奪われる。仕掛けもちぎれる。(針だけで済んだけど)

仕掛けを入れ直した時、底付近でもの凄いヒキの魚がかかる!!!???

10mほど巻き上げた時・・・バレた・・・なんだろう???

回収したら針がこんなに伸ばされている。

何モノ⁉️ 針がのばされる‼️

多分、デッカイ『メダイ』なのかな??何者か見てみたかったよ~~~~(笑)(笑)(笑)

今日は最後までクロムツとは手が合わなかった。圧倒的にキンメ釣りになってしまった。

他のお客様たちは沢山クロムツを釣っていたよ。

私のお隣さんがTOPだって!!!なんでだよ~~~~(笑)(笑)(笑)

それでも頑張っていくつか追加して終了となってしまった。

港に戻る船の上から、

【夜光虫】の海って綺麗だね~~~~(笑)(笑)(笑)

元気なくしていたけど、癒されるね💛

夜光虫 綺麗だね🤩

結果発表

今日のタックル

ロッド:ショートアームGS73-170H

リール:フォースマスター2000

ライン:PE3号+リーダーフロロ10号

仕掛け:胴付き3本針仕掛け オモリ200号

ロスト:仕掛け3組、替え針は他に10本くらい

釣果:クロムツ8匹、キンメダイ14匹、アジ2匹、サバ多数、メダイ1匹

N氏釣果:クロムツ12匹くらい、キンメダイ8匹くらい、サバ多数

S君釣果:クロムツ16匹くらい、キンメダイ8匹くらい、サバ多数

船釣果:クロムツ3匹~30匹、キンメダイ多数、サバ多数、メダイ数本、アジ数本

今日の釣果

反省会

今回は悔しすぎて・・・道具のせいにしようかと思った(笑)

新しい竿を買おうかな??なんて思っていた。

下船後、船長と話をしてみた。

『やっぱり赤針がいけないの?』

『赤針が悪いとは言わないけど、よく釣っている人で赤針を使っている人はいない・・・』

言葉を選びながら的確な回答をもらった。なるほどー説得力あるね~~~~(笑)(笑)(笑)

『サバにつかまって仕掛けが落ちない人を見ると赤針が多い気がする・・・』なるほどー説得力あるね~~

まずは釣り竿じゃなくて針を買いに行こう!!!

次回は赤針封印で!!!

それと今日の課題だった【特餌】タチウオの短冊はというと!!!

結果は不採用になった。タチウオの短冊でも釣れたが、船宿で支給されるサバの短冊の方が餌持ちがいい。

敢えて太刀魚の短冊にする必要性は見当たらなかった。次回は使用しないつもり。

話は変わって。

お盆休み中に親戚が集まる日があった。

今日の魚たちを色々な料理になった。

アジフライとキンメフライ。(キンメフライも美味しいよ)

定番のサバの塩焼き。

アジフライとキンメフライとサバ焼き

クロムツといえばこれ!!

クロムツの炙りとキンメダイの炙り(どちらも最高に美味しいよ~~)

クロムツとキンメの炙り

スシローでシャリ玉を購入して炙り寿司🍣(これが一番人気だったよ)

お寿司🍣 美味い😋

最後にクロムツのカマ焼きとキンメダイの煮つけ(デカいクロムツはコレ!!)

クロムツのカマ焼きとキンメの煮付け
俺達の魚🐟は⁉️

そして猫達はというと!!!

猫:自分たちばかり食べて!!!俺たちの分も作れ!!!

俺:あれ~~~みんなで食べちゃったよ~~~~(笑)(笑)(笑)

  チュール食べる????

チュールで機嫌が直る猫達であった(笑)(笑)(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました