(25)鹿島港不動丸 ショウサイフグ釣り《デッカイフグ🐡釣り😃》

第29回

2025年8月17日(日)晴れ☀️

鹿島港 不動丸 ショウサイフグ釣り🐡🐡

準備編

大型連休の最終日。やっぱり釣りに行きたい!!

そんなわけで、最終日に一番道具の少ない釣り、一番後片付けが楽な釣りという事で!!

【ショウサイフグ釣り🐡】に行くことになった。

仲間はいつものN氏。前日予約の2人釣行。

連休の最終日は空いていたよ~~~~(笑)(笑)(笑)ガラガラだった。

空いているフグ🐡釣り

大型船で左舷5人、右舷6人だけ。いっぱいに広がって楽々フィッシング🎣

あと、今はあまり釣れていないしね~~~~(笑)(笑)(笑)

出船前に菅原船長に聞いてみた。

『最近はどうなの??今日は釣れそうなの??』とチョット意地悪な質問を。

『最近は全く駄目。潮も澄んじゃって何匹か釣ったらパタリと止まっちゃう』

『一昨日なんか探し回って銚子まで行ったけどほとんど釣れなかったよ~~~』

『今日は近場からやってみるけど、移動は多いと思うよ』

うわ~~~自信ない時の答えだぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

『何匹か釣ったら・・・』だよね。それじゃその何匹かを狙おう!!

とポジティブシンキングで挑むとしよう!!

実釣編

『今日はこの人数です。適当に広がってください。オマツリしない様に』

時間通りAM5時に出船する。

今日の仕掛けはこちら。

下オモリ式のチラシ針仕掛け。(前回使用していた仕掛けをそのまま流用)

下オモリ式チラシ針仕掛け

最初のポイントはおよそ20分のポイント。

『下は小砂利と石が混じったところです。たまにしか根掛かりしません』

『水深は28m。準備できた方からどうぞ~~~』

朝に話だと最初だけ釣れてすぐに釣れなくなるみたいだから、急いで投入する。

アナウンス通りゴツゴツとした海底が感じられる。

根掛かりしない様にゆっくりとリフト&ホールで誘いをけていると!!!

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)船中第1号とおもったら・・・・

サメ🦈の赤ちゃん

赤ちゃんサメ⤵⤵⤵⤵⤵⤵

これを見て船長が『ここんとこサメ🦈が多いんです』だって!!!

お隣さんもサメ🦈、続いてN氏もサメ🦈・・・あちこちでサメが釣れた。

たまらず船長が『移動しましょう。生まれたてのサメばかりだ。少し走ります』

次は5分ほど走ったポイント。

『ここも砂利場です。根掛かりはほとんどないと思います。水深28m』

根掛かりはしないとの事なので遠投して手前までサビいてくる作戦にした。

15mほど投げて底をトントンと叩きながら誘っていると!!!

キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

正真正銘の船中第1号の【ショウサイフグ】🐡🐡やったね!!

朝一のショウサイフグ🐡

朝日をバックに記念撮影パシャリ📷

お隣さんもすぐに釣り上げた。船長の言った通り投入直後は釣れるみたい。

N氏も竿を曲げたぞ~~

しか~し・・・サバフグだった(笑)(笑)(笑)

『サバフグが釣れました。今はサバフグは捌きません。毒サバフグの影響で提供できないので海に返してください』だって!!!

N氏は渋々とリリース(笑)(笑)(笑)

そんな時こちらには、キタ~~~~(笑)(笑)(笑)

連続で【ショウサイフグ】🐡 これも朝日と共に写真撮影📷

連発のショウサイフグ🐡

渋い釣りの時はチラシ針仕掛けっていいねェ~~ チラシ針で釣れることがあるよ。

そこからはポツリポツリしか釣れなくなってきた。

フグの他にはガンゾウヒラメやムシガレイが釣れている。

N氏はムシガレイを釣っていた。

そしてまた移動。

予想通り最初だけ少し釣れるとアタリが無くなってしまう。

だから、1つのポイントで10分くらいかな~~

フグが🐡いないポイントもある。釣れないとすぐに移動。

何か所目かのポイントで再び連続HIT!!!

開始1時間30分で

3匹目、4匹目と連続

ぼちぼち ショウサイフグ🐡

TOPの人でも5匹くらいかな??

N氏はここでショウサイフグを釣った。よかった~~~

N氏(サメ+ムシガレイ+サメ+サバフグ+ショウサイフグ)5回目でやっとショウサイフグ(笑)(笑)(笑)

アタリはあるんだよ~~ショウサイフグより他が多いだけ・・・

次のポイントではサバフグの猛攻に合う⤵⤵⤵⤵⤵⤵

船中アチコチでサバフグが釣れ出す。たま~にショウサイフグ🐡

でっかいサバフグも上がっている。

サバフグ🐡のラッシュ

ここでもの凄い重いものがかかった!!!タコかな🐙🐙🐙

フグ釣りの竿は繊細なので丁寧に持ち上げる。船長もタモをもって構えてくれる。

やっとの事で見えてきたのは推定3㌔くらいの岩(なんだよ~~石じゃ)

チョットがっかりしたよぉ~~~~(笑)(笑)(笑)

穂先を折らない様に注意しながら針を外して海へ戻す。

N氏はサバフグばかり釣っている(笑)(笑)(笑)

またまた移動。

今日は1日中こんな感じ。絶えず移動を繰り返す。

そしてフグを釣っていく。前方ではトラフグも上がっていた。

忘れたころにショウサイフグが釣れる。TOP賞も狙いながら誘いを入れる。

シブい中のショウサイフグ🐡

何故か釣れるときは連発で釣れるが、誘いが合わないと全く釣れなくなる。

ポイントによってはデカい【カワハギ】もかかってくる。

カワハギのアタリって何となくわかるんだよね~~

フグとは違うアタリ方。コツコツから始まるんだよ~~~~(笑)(笑)(笑)

アタリは何度かあったが2枚だけ釣り上げることが出来た。

カワハギも釣れます。

船長はHP用の写真を集めている。しかし、釣果が思わしくないのでいい写真があまりないと思う。

その内の1枚がこちら。

記念撮影 ショウサイフグ🐡

この難しい【ショウサイフグ釣り】何か好きだなぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

沢山釣れるのも好きだけど、狙って釣った1匹ってとても嬉しい(o^―^o)ニコ

TOP賞を狙っていたけど届かなかった。最後の流しであわせられなかった。

時間いっぱい。終了~~~~~

結果発表

今日のタックル

ロッド:ステファーノXR MH 175-2

リール:グラップラーBB200HG

ライン:PE1.5号+リーダーフロロ6号

仕掛け:下オモリ式チラシ針仕掛け(オモリ30号)

ロスト:下オモリ式チラシ針仕掛け1組(根掛かりでラインブレイク)

釣果:ショウサイフグ8匹、サバフグ2匹(リリース)、カワハギ2枚、サメ1匹

N氏釣果:ショウサイフグ2匹、サバフグ5匹(リリース)、ムシガレイ1枚、サメ2匹

船釣果:ショウサイフグ1匹~10匹(だと思う)、トラフグ1匹、ムシガレイ、ガンゾウヒラメ、カワハギ、トラギス、サメ・・・・

反省会

釣果が悪い為か?HPには載っていない。だから、正確な釣果はわからないんだ。

初めての人達には難しい釣りになった。アタリも小さいしそもそもフグのアタリが少ない。

外道が多いので何かは釣れるがフグ狙いは時期を選んだ方がいいかもね。

でも今なら空いているから釣りやすいよ~~~~(笑)(笑)(笑)

それとTOPの人は仕掛けの上につける【食わせ針】でもいくつか釣れていたよ。

渋いのでそれもありかも??って思った。

次回は【食わせ針】も用意してみようと思った。

家では猫が!!!

大興奮(=^・・^=)

フグ🐡が大好きなんだよねェ~~~~(笑)(笑)(笑)

フグを捌いているとず~とそばで泣いているんだよぉ~~~~(笑)(笑)(笑)

チョット食べる???

フグ🐡くれ〜〜

猫:食べるぜェ~~~~~(=・ω・=)にゃ~♥

フグ🐡サイコーだぜ‼️

夕飯はいつものフードにフグ🐡乗せだよ。

猫:いつもフグ🐡釣りにしてくれよ~~(=・ω・=)にゃ~♥

猫:毎日フグ🐡食べたい(=・ω・=)にゃ~♥

コメント

  1. 駿河湾の釣り人 より:

    楽しいBlog拝読しております。
    ショウサイフグ釣りイイねえ、しばらくやっていない
    こちらではシラス漁が終わった後秋口から冬にやります
    しかし小型多くここ数年全く釣れなくて…すべて食わ
    せ餌釣りです。これからも頑張ってくださいね!

    • angler-hiro angler-hiro より:

      【駿河湾の釣り人】さん
      コメントありがとうございます。
      私は『ショウサイフグ』釣りが一番好きなんですよ~~~~(笑)(笑)(笑)
      鹿島港は禁漁が無いから1年中フグを狙っています。だから・・・・あまり釣れないのかも??
      それでも、何十回も行っていれば(オデコ)はないかなぁ??
      次は鹿島港の【夜イカ】です。スジイカ狙いですが、数が狙えます。
      またUPしますので応援よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました