(25)金沢八景 一之瀬丸タコ釣り🐙《タコ🐙は激減⁉️》

第23回

2025年7月13日(日)曇り🌥️

金沢八景 一之瀬丸 エギタコ🐙

準備編

東京湾のタコ🐙🐙

解禁から1.5か月経った。でも最近の東京湾タコ🐙は好調らしいねェ~~

素晴らしい『うわさ』を聞いている。釣れ過ぎ早上がり???

それならと!!N氏を誘って東京湾タコ狙いで出船する事にした。

釣船はいつもの浦安ではなく金沢八景にしよう。

八景沖のタコ🐙にしようヨ~~って事で何年か前に行った事のある『一之瀬丸』さんで予約を取った。

釣れているんだねェ~~2艘出し満船か~~~~(笑)(笑)(笑)

2艘出し 満船🈵

一之瀬丸さんはまだ2回目なのでよくわかっていない。

空いていたのは8号線のミヨシ⑪⑫。どんな感じなんだろう??

受付の仕方もわからないまま人が集まっている場所で待機。

朝は予定外の雨☔が降っている。レインウエアは持ってきていないけど・・・・雨やんでほしいな~~

あと、こちらの船宿大きいねェ~~船も沢山あるんだねェ~~

無事に受付を終わらせ8号船をみつけて釣座で待機する。

ここで思った事。やはり東京湾の船はギュウギュウに詰めるんだね。

凄く狭い⤵⤵⤵⤵⤵⤵

メッチャ混んでる‼️

出船もAM7時過ぎと随分ゆっくりと出船する。その間に朝食もいただき準備万端。

心配していた雨も止んだ。朝の内は気温も高くない。快適だ。

実釣編

AM7時10分頃

出船となる。低い橋の下を通過しながら運河から海へ向かう。

長い竿を立てていると穂先が折れちゃいそうなくらいだねェ~~何か新鮮な雰囲気だった。

海はベタ凪でしぶきもかからない為、ミヨシ(釣座)でポイントまで風を浴びている。

どこに向かうのかな??N氏とおしゃべりしていたが・・・・

何か見慣れた景色になってきた。川崎方面に向かっている。

これじゃぁ~浦安の船宿でもよかったね。1か所目のポイントは川崎新堤防。

6月の解禁時に行った場所と同じだった。(なんか残念~)

曇り🌥️空 ベタ凪

まだ、行った事の無い八景沖に行きたかったよ~~~

その他にも【楽園】と呼ばれている第二海堡もいきたかったよ~~~~

まずはここからかぁ~~

ここは根掛かりあるからオモリは15号、餌木は1本にした。

ダイソーのエギ+クロー

無くなってもダメージの少ない【ダイソー】の餌木

水の色は・・・茶色く濁っているけど、どうなのかな??

オモリの固定は引っかかっても取れる様に針金で軽く固定しているだけ。

早速投入するが、解禁時とは全くもって様子が違う。

満船の船でいくつかタコ🐙はあがったが・・・・

小さいねェ~~解禁時は爆釣だったが今は・・・・ポチポチ(0.2㌔~0.5㌔くらい)

お隣さんにHIT!!! 0.3㌔くらいの小さな🐙

私とN氏にはアタリが無い⤵⤵⤵⤵⤵⤵

あの時(解禁時)を知っているだけに完全に物足りないのだ。

かすかな違和感を捉えて合わせてみると!!!きたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

小さな🐙が。海面でポチャリと落ちて海へ帰ってしまった。

ダイソーの餌木にクロー乗せは失敗だった。

ダイソー餌木が小さくてクローと針の間が空いていない。

だから、針掛かりが悪い。すぐに気が付いてダイソー餌木はやめた。

ノーマルの3.5号餌木に変更。

前回好調だったので、クローはのせてみた。

1時間後

やっと釣れたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

0.7㌔のタコ🐙。よかった~~~

まずは🐙🐙

その時N氏は根掛かりでラインブレイク中(笑)(笑)(笑)

丁度N氏の釣座の真下でこれ釣れたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

船の流し方だが、左舷は堤防側、右舷は沖側。いつまでたってもこの流し方は変わらない。

左舷側の方が釣れていると思う。我々右舷側はたまにポツリ。

広く探ろうとキャストしていたが真下が一番確立がいいのでは???

船の真下辺りがゴツゴツしている。沖の方は砂地??

それからはキャストせずにN氏の足元へエギを落とす。

『なんだよ~~邪魔だよ~~』

『ここが一番釣れそうだから~~~~(笑)(笑)(笑)』

なんて遊んでいたら!!!きたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

小型タコ🐙

2杯目のタコ🐙

今度は解禁時と同じくらいの子ダコ🐙(0.3㌔だった)

この頃から日が出てきた。凄くι(´Д`υ)アツィー

ベタ凪、無風の灼熱地獄が始まったよ~~~~(笑)(笑)(笑)

2時間経過

まだ、川崎新堤防の脇にいる。いつまでここのポイントを攻めるんだよ~~

やる気も失せてしまった。竿をあげて休憩した。

休憩中にN氏が2ハイ🐙を釣り上げていた。

AM11時過ぎ

『移動します。走ります』

やっとここから移動だよ。完全に飽きていたんで助かる。(3時間このポイントだけ・・・)

移動中は風を浴びて涼しい。よみがえる~~~~(笑)(笑)(笑)

結局3時間も川崎新堤防にいたよ~~(少ししか釣れないし型も・・・)

なんでポイント移動しないのかわからない。そんなに釣れているわけでもないのに・・・・

浦安の船宿にすればよかったよ~~

20分ぐらい走った先には??

『あれが楽園??』船団が出来ている。

第二海堡が見えてきた。

船団に突入《楽園⁉️》

やったー!『楽園』だぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

PM12時

この楽園と呼ばれている場所は水深5m~10mの浅場。

潮の流れはとても速い。先ほどまでの15号オモリでは流されてしまう。

オモリを25号にチェンジする。

ここでは流してみて釣れないとすぐに移動となる。

何度も何度も入れ替えてタコを探している。(やっと釣船らしくなった)

しかし・・・船中30分で2ハイだけ・・・釣れない⤵⤵⤵⤵⤵⤵

それでも探しながら・・・・

次のポイント、次のポイント・・・

PM1時45分

『あと15分で上がります』

楽園はもう枯れてしまったらしい・・・・あと1週間早ければ・・・・

結局、川崎新堤防で3時間くらい、第二海堡で2時間くらい。

どちらもパッとしないまま終了となってしまった。

結果発表

今日のタックル

ロッド:TAKOマスターSS S175

リール:グラップラー300HG

ライン:PE3号+リーダーフロロ10号

ロスト:なし

釣果:2ハイ(0.7㌔+0.3㌔)バラシは3ハイ

N氏釣果:2ハイ(0.4㌔、0.4㌔)バラシは2ハイ

8号船釣果:0ハイ~5ハイ

1号船釣果:1ハイ~13ハイ

反省会

1号船は朝一に八景沖を狙ったらしい。そっちがよかったなあ~~

タコ🐙は釣れている時にすぐに行かないとダメだねェ~~

釣れ過ぎ早上がりを経験したかったなぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

あとはこんなに釣れないのにポイント移動しないなんて・・・・

吉久さんならアチコチ探し回るのにね・・・

今期の東京湾タコは終了かな??

偶然にも同日、Y氏は大原港のタコ釣りだって!!!

『1㌔クラスを5ハイ』って写真が届いたよ。

そっちに行きたかったよ~~誘ってよ~~~~(笑)(笑)(笑)

さみしい釣果🐙

愚痴っぽっくなっちゃったね💛

家では猫達がお出迎えしてくれたよ~~~~(笑)(笑)(笑)

釣れないニャー😺

猫:何か釣れた(=・ω・=)にゃ~♥

猫:最近、魚じゃない(=・ω・=)にゃ~♥

俺:来週は魚を釣るね💛待っててね~~~~(笑)(笑)(笑) 

コメント

タイトルとURLをコピーしました