(25)川崎つり幸 LTアジ午後船《タチウオ切り身でアジを釣る⁉️》

第27回

2025年8月2日(土)晴れ☀️

川崎 つり幸 LTアジ午後船

準備編

今週は猫達と約束した【アジ釣り】に行く予定。

しかし・・・前日(金曜日)の時点で予報がこんな感じなのだ⤵⤵⤵⤵⤵⤵

これじゃぁ~無理だよねェ~~~~(笑)(笑)(笑)

こんな予報じゃ・・

そんなわけで、前日で申し訳ないが土曜日の釣りはキャンセルしたのだった。

しかし!!土曜日の朝からは完全に晴れている

何かとても残念な気分になってきた~~釣り行きたい~~~~(笑)(笑)(笑)

そこでいてもたってもいられなくなり、急遽午後船を予約してみた。

何度かお邪魔させて頂いた【川崎つり幸】さん。

午前船のお客さんと入れ替えがある為、12時ジャストめがけて船宿に到着。

午後船の場合は早めに行っても車を止められないよ~~午前船のお客さんが出てからじゃないと・・・

午後船のLTアジは1艘だけ。10人だけで出船みたいだ。

1年ぶりのLTアジ。釣れるかなぁ??

チョット不安があるのだ。午前船のお客さんが『なんだ?今日のアジは・・・』

と、ぼやきながら船を下船していた事。どうした???

久しぶりのLTアジ

乗船して釣座で30分ほど待機・・・やはりスゲー暑いι(´Д`υ)アツィー

あと、今日の課題は先日釣ったタチウオの切り身(駒)でアジを釣る!!!

青イソメが嫌いなんだよねェ~

イワシのミンチ(コマセ)でアジを寄せてその中にアジが食べれる餌がある。これが釣り方でしょ(o^―^o)ニコ

タチウオの駒でも問題ないでしょ~~~

太刀魚のコマで釣る🎣

実釣編

PM12時30分。予定通り10人で出船する。

ここで『初めは30分くらい走ります』とのアナウンス。

あれ??いつもはすぐ近所なのに・・なんて思いながら聞き流していた。

午後船は16時までなので30分移動すると残りの時間は3時間。

風を浴びながら30分で最初のポイントに到着。PM13時

しかし・・・船は止まらない・・・反応を探しているみたいだが中々止まらないのだ。

グルグル回って『水深16m。下から1.5m~3m』

さぁ始まったぜ!!!PM13時15分

コマセかごを投入して、着底。PEラインを見ながら1m巻き上げる。

しゃくって(コマセを撒いて)0.5m持ち上げる。もう一度コマセを撒いて0.5m持ち上げる。

これで2m持ち上げた事になる。しかし、何のアタリもない。

もう一度やり直し。周りの人達を見たが誰も何もないみたい。

一度回収してコマセを入れ直してもう一回。これも不発・・・・あれ???

再び回収してもう一度。やはり誰も何も起こらない・・・

『あげてください。移動します』どうした???

それから走り出したが、また船は止まらなくなってしまった。

3時間しか実釣時間が無いのに、もう1時間経過。どうなっているんだろう~~

いつもの川崎近辺ではなく横浜港の中をグルグル探索中・・・

PM14時ごろ。やっと第二ポイントで船が止まった。

『水深14m。下から1.5m~3m』

中乗りさんもミヨシで竿を出し始めた。

最初と同じように1m巻いてから0.5m、0.5mと誘ってみた。

中乗りさんが船中1号を釣り上げた。そしてミヨシのお客さんにアドバイスをしている。

ミヨシのお客さんは小型アジのダブル。きたかぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

そして私の竿にもブルっブルっキタ~~~~(笑)(笑)(笑)

太刀魚の駒でも釣れるぜ~~~

中乗りさんが船中を回ってアドバイスしてくれる。

『底から1.5m。アジは沈んでいるから1.5m~2mまで』

そうなんだ!!最初から2mじゃダメだね~~

今日は空いていたので3本針仕掛けを選んでいる。

だから、ダブル~トリプルを狙おう。

今度は1.5m付近から誘ってみる。最初のアタリを捉える。

軽くアワセを入れる。まだあげないよ~~ダブル、トリプル~~~目指して!!

ミヨシから中乗りさんが見ていたみたい。

すぐにやってきた。『アワセなんていらない。リールで巻き上げて』

『今日はそんな簡単に釣れないんだから・・・午前船なんて1時間以上たって半分がオデコ・・・』

『みんなに釣らせるの大変だったんだから。1匹づつ大切に釣って~~』

そうなんだ~~もの凄く真剣にみんなの事を見ている。何とか釣らせようと!!

そこからは1匹づつ大切に釣り上げるようにしたよ~~

釣り方は着底からPEラインを見ながら1m持ち上げる。

そしてカゴを振ってコマセを2回撒く。0.5mPEラインを巻きあげる。(これで1.5m付近)

15秒ほど待つ。アタリがあったら1匹づつ釣り上げる。

アタリが無ければコマセを2回撒く。0.5mPEラインを巻き上げる。(これで2.0m付近)

これでダメなら回収して最初からやり直し。

こんな感じで1匹づつ大切に釣り上げていく。

ここまでも決して爆釣ではない。たまにくいのいいアジが回ってきた時だけ釣れる。

群れが離れると15分くらい何も釣れない。ポツリポツリ…って感じ。

ダラダラと暑い日差しを浴びながらアジと遊ぶ。

そして最後は全く釣れなくなってしまった。

『移動します。あげてください』

ここでFacebookを覗くと!!!当初予定していた金沢八景のLTアジ船が爆釣していた~~~~(笑)(笑)(笑)

こんなもんだよねェ~~ついてないよなぁ~~~

船は第3ポイントに到着。

『これが最後の流しになります。あと10分くらいで上がります』

あ~あ。実釣3時間の釣りなのに1時間半くらいしか釣り出来ていない。

半分は反応を探してウロウロしていた。

まぁ反応ない所で仕掛け降ろしても釣れないんだけどねェ~~

そして、10分経過。ここのポイントでは誰も釣れなかったよ~~

残念~~~~ここで終了となる。不完全燃焼のまま終わってしまった。

結果発表

今日のタックル

ロッド:海人マルイカ160L(20年以上前のロッド)

リール:グラップラーCT150HG

ライン:PE1.5号+リーダーフロロ5号

仕掛け:40号コマセかご+3本針仕掛け

餌:先日釣ったタチウオの駒

ロスト:なし

釣果:9匹

船釣果:3匹~11匹(午後船)、3匹~12匹(午前船)

何とか・・・

反省会

アジ釣りって難しいんだねェ~~~~(笑)(笑)(笑)

それと、今日の課題について

タチウオの駒でもLTアジは成立する事がわかった。しかし、凄く釣れる特餌ではないと思う。

イソメの人も釣っているので何でもいいのかな?赤タンでも釣れるし。

タチウオの駒は餌持ちがいいよ~~赤タンと同じくらいに。

むしろ、白タンに近いのかも??

家で

数少ないアジを堪能した。

アジフライ、アジ刺し。これで終わってしまったよ~~

スゲー美味しいからまた行かなくちゃ!!釣れそうな時を狙って。

この日は金沢八景の船は何処も釣れていたよ。TOPは100匹越えだって~~~

潮のせい??台風のせい??理由はわからないけど釣れる日に釣れる場所に行かないとね。

川崎でも釣れるときはよく釣れるよ。

アジフライとアジ刺し

猫は台所でず~とおねだりしているよ(笑)(笑)(笑)

チョットからかってあげるふりをすると襲われるよ~~~

猫チャンも大興奮🐱

猫:アジくれ~~~刺身食べる(=・ω・=)にゃ~♥

こちらはマイペース🐱

猫2:用意出来たら持ってきてほしい(=・ω・=)にゃ~♥

こいつはガッツいていない。あくまでもマイペース。

猫2:ストレッチしながら待ってる(=・ω・=)にゃ~♥

夏休み中にもう一度【LTアジ】行けたらいいなぁ~~~~(笑)(笑)(笑)

猫の大興奮が面白い~~~~(笑)(笑)(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました